出張でした。
機内でのマナーは確かに悪いけど。
元町、三ノ宮界隈での訪日客のマナーは悪くないです。
これだけ買ってくれるならありがとうございますとしか言えません。
みんな、もっと遊びに来てね!ジャパンに!
空港でSっさんとNちゃんと合流して。
RERまで歩きながら。
「また来てしまいましたねえ、パリ・・・」
「ほんまやねえ・・・」
と。
「ユーロか。見に行きたいなあ。たまには、ええかなあ」
「行くべきちゃいますか、絶対。次いつ行けるかわからないですし」
とSっさん。
担当Yにもそういわれましたが、20年来の友人にそういわれ。
迷っていた気持ちがぐらっ、と。
4番線で別れて、マレのホテルへ。
夜は友人たちと食事、そして
青空ジャズライブの奥ではショールームのパーティ。
タダ酒飲めるけど、私はこちらのライブのほうが随分と好きでした。
ホテルに帰って、Kさんにいただいたステッカーを眺めながら。
10歩あるなら1歩目が一番面倒くさくて嫌やったな。
2歩目、3歩目は楽だけど、6歩目くらいでやっぱりまた次が嫌になる。
その繰り返しであるのだなと。
今回の6月は突然降ってわいたような難問が3つ。
魔の6月は健在でしたが、なんとか・・・。
大変疲れる1か月間でしたが。
「いけるうちはいこう」が「これるうちは来よう」にポジションが私の中で変化したヨーロッパ。
西寛一さんのセリフを思い出しました。
『冷静になってや。冷静だけがえたいの知れんものから身を守る武器やと思うのや』
ほとんどのばあい「えたいの知れんもの」とは
「実際には起きないぼんやりとした未来への不安」
がほとんどであったのだと。
帰国いたしましたので、502は明日から再開いたします。
新作も入荷です。
おっ!
そんなパンツもご用意しました。
明日もノマドでは担当Yが、502では私がお待ちしております。
皆様も素敵な週末を!